少し時間があったので、孫の顔を見にいき、ミルクをあげました。
ちゅーちゅーと飲む姿はなんとも可愛らしいですね。

その後車で2時間かけて茨城の古河に行き、講演をしました。
テーマは『幸せの原理』
「どうしたら人が幸せを感じられるか」というテーマの講話です。
昔「幸せってなんだっけなんだっけ」というコマーシャルがありましたが、幸せというのは、まさに人は心が決めていくのだろうと思います。
家を出て強烈な暑さを感じた時に、昔は「暑いなあ、どうなるんだ???」としかめっ面をしていたものですが、今では「おう、暑いなあ!」と笑顔で言うようにしています。
といいますのは、この暑いのにもかかわらず私は、サウナや中東風のよもぎ蒸しであるハマムで、汗をダラダラ流しながらマッサージをしてもらうというのが大大大好きな私なのですが、この猛暑酷暑というのも天然のサウナと思えば、何ともないとうところでしょうか。
もちろん、この災害級の暑さに対しあまり痩せ我慢していると、熱中症になりますから無理してはいけません。
しかし、今置かれている状況に対し、それを素直に受けとめ楽しむとを決めると、実に心が晴れやかになるものなのですね。
そんなことを感じつつ、2時間車を飛ばして家に帰りました。
今日もとても楽しい1日でした。