講演&研修

赤ちゃんは日本の宝、そして北海道

連続ブログも、今回は26日分です。昨日、ある企業で「経営コンサルティング」の仕事をしたあと、たまたま上野にいたので、ふと「上野動物園」に行ったのです。赤ちゃんパンダの「シャンシャン(香香)」が生まれて、パンダブーム真っ最中なのですが、実は、...
講演&研修

クリスマスの夜は

今回のブログは25日、メリークリスマスの出来事です。といっても今日は27日ですが。25日は、昼間今年最後の「卓球」で、3時間汗をかき、夜は「報道特注」という変な名前の動画配信番組にゲスト出演してきました。これは保守系の有識者が出て、自分の考...
講演&研修

クリスマスイブの夜は

というわけで今回は24日分。クリスマスイブ!サンタが生まれた記念すべき日!ではななく、キリストが生まれたことを祝う前の日です。日本人である我々は、宗教的にとらわれることなく、なんでもありなのです。僕もクリスチャンではありませんが、一応メリー...
講演&研修

ブレイクスルー研修と北海道

おおこれはいかん!23日からうっかりすっかりブログを書くこを忘れていました。やっぱり僕は、物事を続けられない意志の弱い人間だ!ばかばかばかなどということは全くありません。まあこのブログというのは僕にとっては一種の日記のようなものなので、気を...
講演&研修

引き寄せ?シンクロニシティ?

僕の友人に、マグマスパジャパンの社長の小泉正太さんという人がいます。とにかく熱い男で、「日本人の体を富士山の岩盤で温め健康にするのだ!」ということを24世時間叫び続けています。今全国で、このマグマグループで体の健康づくりに取り組んでいる人た...
講演&研修

本当の国際人とは

昨日は品川で企業研修を終えた後、銀座である女性と会いました。それは松平洋史子先生という方で、肩書きがいわゆる僕のようなどこの馬の骨ではなく、いわゆる徳川家のお姫様なわけですね。僕としては「こんな方とどんな話になるのかいな????」と多少不安...
講演&研修

自己満足と利他の関係

つも僕は講演や研修をするとき、毎回楽しみにしてワクワクしながらやっているのですが、昨日は実は特別にまたまたワクワクの講演会だったのです。と言いますのも、講演のあとに、僕の「篠笛ライブ」がついているからです。パチパチパチパチ!!!場所は仙川と...
講演&研修

「ハマること」のすすめ

アクティブの受講者向けのメルマガに、先週「ハマる」ということについてお話しましたが、今日はまた角度を変えて、少し書いてみたいと思います。昨日の塾での講義は「ハマる!」ということでした。普通僕たちは「ハマる」というのは、あまり良い意味につかわ...
講演&研修

私でも税理士試験にうかるでしょうか?

昨日もアクティブのアドバンス・コースでした。一作日彦根で「日本の心」を弾丸のように話し、夜帰って、またまたアドバンスです。今回のアドバンスは、各認定講師のベーシックを受講してきた方たちの集まりでした。会場は相変わらず満員で、みなさんの熱気が...
講演&研修

26年前のご縁に感動

今回の関西出張は、講演ダブルヘッダーが二日続いて結構疲れましたが、全くもって充実した時間でした。昨日僕は朝、講演をしたときに、澤田藤司一さんという方に10年ぶり以来お会いしました。澤田さんは僕にとって非常にご縁の深い人です。それは26年前、...
講演&研修

成功者の行動に学ぶ

一昨日の易学講座の後、みなさんと楽しい懇親会をしたあと、夜の9時過ぎから「篠笛のレッスン」に行きました。先日ブログでご紹介した「狩野泰一さん」という篠笛奏者なのですが、ライブでしびれて今回も楽しみにしていそいそとレッスンに行ったわけです。ど...
講演&研修

1万時間の法則 次なる夢がむくむくと

今日は久しぶりに心に響くコンサートに行って来ました。それは篠笛奏者の狩野泰一さんのライブです。狩野さんの音楽を僕は大好きで、いつもCDで聴いていたのですが、今回初めてライブに行くことができました。六本木のクラップスというライブハウスで、60...