日記 孫とお宮参り 今日は孫の悠正ゆうまが生まれて40日なので、水天宮にお礼参りにいってきました。生まれる前は、とにかく五体満足で生まれてきてくれたらそれでよいと思っていましたが、実際に生まれてみると、こんなに可愛いものだとは思いもよりませんでした。そのあと、...
日記 ジーニアスの2日間 この2日間は、ジーニアスプログラムを開催しました。今回は30人で、10歳から65歳までと、本当に幅広い受講生の方々だったのですが、一人ひとりが人生の扉を開いていく様は実に素晴らしいものです。今回は親子で参加する方が多かったのですが、大抵の親...
日記 終戦記念日に思う 今日は80年目の終戦記念日でした。私が生まれたのは昭和33年なので、もうそのころは街中に戦争の傷跡はありませんでした。本当に戦争の記憶も遠くになったように思います。今もなお、あの戦争に対していろいろな解釈がなされています。「あの戦争は日本が...
日記 八正道について 今日は、弘法寺で仏道学院で登壇しました。「八正道」についてお話です。「正見」「正思」「正語」「正業」「正命」「正精進」「正念」「正定」仏教は、学べば学ぶほど心を晴れやかに生きる高度な心理学のように感じます。参加されているみなさん、人生の中で...
日記 大人の塾というつながり もののふ立志塾の合宿二日目でした。お昼に塾は終了し、『音楽と森の美術館』で美味しい食事をしながら、二日間の振り返りをし、皆さんにとってまさに新たなスタートの日となりました。こういう大人の塾のつながりは、人生を大きく変えていく可能性を秘めてい...
日記 未来に向かって希望をもちながら 今日は、河口湖の足和田ホテルで『もののふ立志塾』の第3期生の合宿をしました。15人の経営者の方々が集まっているのですが、実に素晴らしい時間になりました。日本では酷暑が続いておりが、その何倍も熱い議論がかわされ、みんなで「これからの日本をよく...
日記 幸せの原理 少し時間があったので、孫の顔を見にいき、ミルクをあげました。ちゅーちゅーと飲む姿はなんとも可愛らしいですね。その後車で2時間かけて茨城の古河に行き、講演をしました。テーマは『幸せの原理』「どうしたら人が幸せを感じられるか」というテーマの講話...
日記 日本の歴史を知る講座 今日は私の友人であり、アクティブ認定講師の阿久津さんが主催の歴史講座を弘法寺で行いました。日本がどのようにして戦争に突っ込み、今どうなっているのか、まさに高速エクストリームで歴史の真実に肉薄しました。みなさん口々に「そうだったのですか」「今...
日記 仕事終わって夜は朝よりも元気に! 今日は、アクティブ・ブレインのアドバンス研修のため、朝7時の新幹線で名古屋にでかけていきました。退院二日目で、まだお腹に痛みが残るなか、大丈夫だろうかと心配でしたが、腹をくくっていきました。今回のアドバンスコースは、私の友人で、アクティブの...
日記 健康の大切さを改めて知る 今日は退院1日目ですが、弘法寺で仏道学院の講義をしました。やはり手術をするということは大変なことで、寝返りを打つことも、ベッドから起き上がることも簡単ではありません。ましてや、床に落ちたものを拾うなどと言うことは、全く無理です。そして咳をし...
日記 4度目の手術入院 ここ数日、杏林大学病院で手術入院をしていました。病名はヘルニアです。今まで、鼻中隔湾曲症の手術、今回と同じヘルニアの手術、そして前立腺肥大の手術、そして今回のヘルニアで4回目です。ヘルニアといっても腰ではなく、腸が骨盤から飛び出して、長く立...
日記 人生を味わいながら丁寧に生きる 今日は、今居酒屋で全国的に注目を集めている服部君が彦根から訪ねて来ました。今後、オーストラリアやニュージーランドで大きな事業展開ををするので、これから私に指導してほしいということだったのですが、彼のお話を聞いていると実に面白そうでした。「お...