講演&研修 運が良くなる 運がよくなるとは?運がよくなるということは、どういうことか?実は昔松下幸之助さんは、松下政経塾を作ったときに、応募者たちに聞きました。「君は運がええか?」そんなこと突然聞かれても、「?」ですよね。でもその時、間髪を入れず「はい運がいいです」...
講演&研修 チームで達成する 今日は北海道フロンティアカレッジの合宿の二日目です。昨日の夜各チームは夜中まで、ああでもないこうでもないと議論をして発表したのですが、実に面白い企画を立てていました。次回の時までには、もっともっと煮詰まったものになると思います。でも毎回ある...
講演&研修 頑張る、ということ 今日は北海道で北海道フロンティアカレッジで合宿研修にいきました。東京でも涼しくなってきたので、北海道はどうかなあと思っていたのですが、意外とさわやかで寒くなかったです。この北海道フロンティアカレッジというのは、北海道の若手経営者の勉強会で毎...
講演&研修 あなたは絶対運がいい! 今日は講師養成講座の二日目、みなさんとても素晴らしい体験をされたようです。とにかく「千里の道も一歩から」そして「その一歩を楽しむ」というという心をもてば、必ず目的地まで到達できること間違いなし!どうか全員合格しますように心から祈っています。...
講演&研修 幸せ、とは 今日は、アクティブの講師養成特別講座でした。というのはいつも土日にするのですが、平日開催を是非という声に応えて開催したのです。最近アクティブを受けたかた。数年前にアクティブを受けたかた。とまあいろいろなのですが、いずれにしてもみなさん熱心で...
講演&研修 体調悪し…しかし… 大体3年に1日くらい、具体の悪い日があります。今日は丁度その日でした。私は大概元気で、そう簡単にくたばらないのですが、たまにこういう日があると「死ぬのではないか?」とか「不治の病か?」と思うのですから、元気すぎるというのもどうですかね。喉は...
講演&研修 英語で想いを語る 皆さんは英語はどれくらいできますか?アクティブでも英語をやりたいという人はたくさんいますが、本当に喋れるようになるのは中々難しいことですね。実は今日は、ひとつの実験の結果がでた日でした。昨年の10月、私が英語スピーチプログラムを考案したのを...
講演&研修 人生、必死のパッチ! 今日仕事を終えて、事務所に帰るとお客さんが待っていました。実はわたしに富士山の世界遺産登録を依頼してきた平林社長が、「先生、すごく面白い人にあいました。是非お引き合わせしたい」というのです。どんな人がというとお医者さんだといいます。しかもあ...
講演&研修 島唄の意味 突然ですが、あなたは「島唄」の本当の意味を知っていますか?THE BOOMの大ヒット曲「島唄」多くの方に親しまれている曲であり、もちろん私も知っていました。でも「その歌詞の本当の意味」を知ったのはまだ最近のことです。「デイゴの花がさき 風を...
講演&研修 私の音楽ライフ 人生の中でいろいろな楽しみがありますが、私には実は非常にワクワクする瞬間があります。それは、何か?実は私の音楽ライフを支えてくれているのが、私の弟のような存在のピアニストの平野君です。彼は僕が作曲した曲を、「こんな風にアレンジして!」と頼む...
講演&研修 彦根のはなし 私の郷里は滋賀県の彦根です!といったって、東京の人からみたら「どこにあるんですか?」というくらいで、あまり地理的にわからないようです。大体ひどい人になると、「滋賀県というのは、土地はあるのですか?」と、これまた非常識な質問をするのですが、は...
講演&研修 目的と目標の違い 今日は大阪でリーダーシップトレーニングをしたのですが、興味深いのは、ものの考え方一つで、抱えている問題があっという間に解決していくことです。あたり前のことですが、私もいろいろ「ええええええ!!!」という出来事が日々起こります。しかしそれも一...