講演&研修

講演&研修

まぁ人生いろいろあらぁな

今僕は伊勢に向かう途中の新幹線に乗っています。昨日は、久しぶりに、東京で40人ほどの経営者の方々に「松下幸之助の経営哲学」というお題でお話してきました。僕が講演を始めた30年前はまだ松下翁は存命でしたから、講演の内容として「松下幸之助の話を...
講演&研修

何かに集中するということ

おはようございます。東京は今トランプ大統領が来日していますから、なかなかものものしい警備です。昨日はそんななか東京で「集中力プログラム」をやっていました。この「集中力」というのは、多くの人たちにとって大きな課題みたいです。多くの方が、「集中...
講演&研修

いろいろ想う秋のひととき

11月4日、河口湖に行ってきました。連休の中日で、どうなるかなあと思ったのですが、実に素晴らしい紅葉でしかもいろいろな面白い出会いがあり、楽しいひと時でした。知人数名でいったのですが、まず河口湖オルゴール館に寄りました。ここは、私に「富士山...
講演&研修

生まれた日に想うこと

今時間は11月4日の夜0時過ぎ!ということは、2日のブログも3日のブログもスキップしてしまった、ということですから、これはいかんです。..といってもまたこれから始めます。2日の日はアクティブの運営委員会を一日中やり、熱い講師のみんなととても...
講演&研修

原因が結果を生み、結果がまた原因となり

僕の友人に大塚耕平という人物がいます。みなさん、聞いたことがありますか?多分「誰それ?」ということになろうかと思いますが、大塚君は、実は今回の選挙の大騒動の中で、「民進党」の党首になっちゃった人物なのです。大塚君とは、もうかれこれ30年以上...
講演&研修

美人弁天というのはこれいかに?

今日僕は、栃木県の足利にいってきました。何しに行ったかというと「神社詣り!」です。「どんな神社?」というと、それは「美人弁天」という神社です。「美人弁天?」というのは多分99,99999%の人は知らないと思います。弁天さんというのは七福神の...
講演&研修

音楽も仕事もみんなでやると楽しくなる

今日僕は友人に誘われて、音楽会に行きました。音楽会というのはその友人が百人の合唱の一人として参加していたからなのですが、あまり中身は分からずに「はいはい」と出かけて行ったのです。実は僕は大学のとき「白バラ会合唱団」という混声合唱団に所属して...
講演&研修

あなたは絶対運がいい

僕にとって日曜日は日曜日にあらず。ほぼ1年間講演や研修が入っているのですが、今日は久しぶりにお休み。というわけで昼間、僕の音楽パートナーの平野くんと篠笛を吹いて喜んでいました。そして夕方から、台風の中、僕の大切な友人の浅見帆帆子ちゃんの結婚...
講演&研修

人生の点と点をつなぐ

今日は、僕がこの30年顧問をしている日本美容専門学校の先生のみなさんに研修をしてきました。その中で、みなさんの話を聞いてなんとも感慨深いものがありました。学校の先生といっても、そのかなりの人たちはこの学校の卒業生です。そうすると何人もの先生...
講演&研修

毎日自分に「良いこと新聞」を発行

今日は吉祥寺で企業リーダー研修でした。リーダーシップの三原則を中心にお話をしたのですが、まちがいなくリーダーシップは意識して鍛えるとぐんぐんと向上するものです。さて、今日はちょっと変わった新聞をご紹介します。それは「みやざき中央新聞」という...
講演&研修

日々「あっ!」と喜ぶ体験をしよう

今日は尾道で研修をして新幹線で帰って来たのですが、みなさんまたまた大変喜んでいただいてとても気持ちが良い1日でした。最近、「物事を知る」ということでこんなことを感じています。昔昔「知っていることが増えると、知らないことがもっと増える」という...
講演&研修

ブリブリ師匠が怒っテル

今日は朝から新幹線で大阪に行き、堺で講演をしたあと、広島の尾道に着きました。そして夜、明日の研修の主催者である税理士の先生に「寿司金」というお寿司屋さんでご馳走になったのですが、そのお寿司やさんのオリジナルの湯呑み茶碗が、ジャジャーン。わか...