講演&研修

講演&研修

歴史に溶け込む自分

今日の大阪での企業研修は午後でしたので、午前中は一生懸命原稿を書いていました。僕は家の書斎でじっとして原稿をかくより、どこかわしゃわしゃしているところで書く方が随分と捗る気がします。パソコンとスマホの電源コンセントがあるレストランで書いてい...
講演&研修

老いて学べば

今日は朝から彦根に帰ったのですが、実は午前中母の講座を受けていたのであります。今母は90歳でかなり足も弱りよぼよぼなのですが、それでも毎月講義をしているのです。母は昔中学校の教師をしていて最後は教頭で終わりました。その間彦根の芸術賞の選考委...
講演&研修

いつでも、学ぶ

今日は朝から岡山入りです。私の感覚では東京から岡山までは OKなのですが、新幹線でそれ以上西に行くことになると、精神が着くまでに「まだかなあ・・・・・」という感じになります。広島にいくと聞くと「新幹線で行くか飛行機でいくかそれが問題だ!」と...
講演&研修

候補者からの電話

このブログは、僕のたわいもない日常を「つれづれなるままに」かきつらねているだけなので、あまり政治の話には触れないでおこうと思っていたのですが。大体政治と宗教の話はするとややこしいといわれますが、しかし今の状況は日々状況がカメレオンのように変...
講演&研修

スピーチ講座2日目

今日はスピーチ・プログラム2日目でしたが、みなさん2日目になると1日目から見違えるような素晴らしい姿になっていました。テーマとして「私が人生の中で感動したこと」や「私の人生の夢」というのをとりあげたのですが、どの人の話も心が揺さぶられるよう...
講演&研修

良いスピーチ

今日は久しぶりにスピーチ・プログラムを東京で開催しました。大体僕は「話し方教室」なるものがそもそも嫌いです。昔ある人が「話し方教室」をやっているということで、僕のところにきて一緒にやらないかというのですが、どうみてもその人の話方は全く「ブー...
講演&研修

全宏流健康法

今日の企業研修は後楽園でしたので、楽々です。毎日各地に行きますから、「大変ですね!」といわれることもしばしばあるのですが、私としては全く苦になりません。しかし、やはり歩いて15分のところに仕事に行く時には、拍子抜けするくらい楽です。よく「そ...
講演&研修

政治に思うこと

今日はちょっと違うことを書きます。小池百合子さんが「希望の党」を立ち上げました。これはこれでへーという感じなのですが、民進党のなだれ込みはびっくり仰天「ぎょぎょぎょ!」です。民進党の前原君は松下政経塾の私の後輩なのですが、それにしても此の期...
講演&研修

驚きの、のぞみ!

朝ですよ。問題は。今日はね「こだま」ではなくちゃんと「のぞみ」に乗りました。そうしましたら、なんと私がとってもとっても会いたかった人が私の席の真後ろに座っているではありませんか。さて誰でしょう?といってもわからないと思いますが、それはあの「...
講演&研修

素直五段

今日は、私が顧問をしている ITの会社で講演をすることになり、品川にいきました。その会社は、企業の情報セキュリティを画期的に飛躍させるシステムを持っていて、大いに発展してもらいたいと思い、私も顧問としてお手伝いをしているのです。講演は午後だ...
講演&研修

私が死ぬ時は

今日は卓球日和でした。それにしても卓球をしていると時間のたつのがあっという間であります。11時半から2時半までの三時間ほとんど休みなくやるのですが、全く疲れず、いつまでもやっていたい今日この頃であります。いつも「福原愛ちゃん」のお母さんとも...
講演&研修

やってしまった!

私は長年講演や研修をしていますが、一つの自慢はいわゆる台風や地震などの天変地異で講演先にいけなかったということは一度もないということです!多分6000回を超える研修や講演をしていますから、これはなかなか悪運が強いと思うのですが、しかし時に「...