講演&研修 英語で想いを語る 皆さんは英語はどれくらいできますか?アクティブでも英語をやりたいという人はたくさんいますが、本当に喋れるようになるのは中々難しいことですね。実は今日は、ひとつの実験の結果がでた日でした。昨年の10月、私が英語スピーチプログラムを考案したのを...
講演&研修 人生、必死のパッチ! 今日仕事を終えて、事務所に帰るとお客さんが待っていました。実はわたしに富士山の世界遺産登録を依頼してきた平林社長が、「先生、すごく面白い人にあいました。是非お引き合わせしたい」というのです。どんな人がというとお医者さんだといいます。しかもあ...
講演&研修 島唄の意味 突然ですが、あなたは「島唄」の本当の意味を知っていますか?THE BOOMの大ヒット曲「島唄」多くの方に親しまれている曲であり、もちろん私も知っていました。でも「その歌詞の本当の意味」を知ったのはまだ最近のことです。「デイゴの花がさき 風を...
講演&研修 私の音楽ライフ 人生の中でいろいろな楽しみがありますが、私には実は非常にワクワクする瞬間があります。それは、何か?実は私の音楽ライフを支えてくれているのが、私の弟のような存在のピアニストの平野君です。彼は僕が作曲した曲を、「こんな風にアレンジして!」と頼む...
講演&研修 彦根のはなし 私の郷里は滋賀県の彦根です!といったって、東京の人からみたら「どこにあるんですか?」というくらいで、あまり地理的にわからないようです。大体ひどい人になると、「滋賀県というのは、土地はあるのですか?」と、これまた非常識な質問をするのですが、は...
講演&研修 目的と目標の違い 今日は大阪でリーダーシップトレーニングをしたのですが、興味深いのは、ものの考え方一つで、抱えている問題があっという間に解決していくことです。あたり前のことですが、私もいろいろ「ええええええ!!!」という出来事が日々起こります。しかしそれも一...
講演&研修 武士道 今日は大阪で「武士道」について講演をしてきました。武士道というのはご存知の方も多いと思うのですが、日本人の心の中に流れている深い精神のことをさします。よく「武士道とは死ぬことと見つけたり」とか「武士は名誉のために切腹する」などといわれますが...
講演&研修 猛烈パワーの持ち主! 今日も朝からの企業研修を終え、夜ある大切な食事会に行きました。この食事会、実はある人をくどくためなのです。来年の2月22日、僕はオペラシティでコンサートをやります。「日本の心よ世界に届け」とばかりに、がつんとやろうと思っているのですが、さて...
講演&研修 陽転スポーツ! 今日は久しぶりに、タマスの卓球道場にいって3時間たっぷり卓球をしてきました。私が卓球が大好きなことは、ある一部の人たちにとっては有名な話なのですが、大体の世の中の人にとっては何の関係もありません。タマスというのは世界一の卓球メーカーなのです...
講演&研修 講師になるための6つのコツ 今日は、アクティブの講師養成講座26期でした。全国から精鋭が集まり、今回も非常に期待できそうな雰囲気です。それにしても分量として2日間14時間の研修をすべてマスターするのは大変です。そのあまりの分量の多さに怯む人もいるかもしれませんが、一生...
講演&研修 アクティブ講師養成 今日は久しぶりに、アクティブの講師養成講座でした。考えてみるとはじめてアクティブを実施してから13年、時のながれを感じます。自分が感動する!それは間違いなくモティベーションの元ですが、しかしそれを人に伝えることはまたまた難しいのです。今朝、...
講演&研修 笛か、ブログか 今、1日の研修を終え、家のリビングで気持ちよく篠笛を吹いていたら、突然リビングのブザーがなりました。「こんな夜の11時になにごとか」と思って、スイッチを押したら、娘が「笛吹く前にすることがあるやろ!」といって、私はハッと我にかえったのであり...